自動車

 車の運転に使っている汎用グローブ

これまでは四輪の運転では特にグローブを使用することはなかったのですが、ジムニーのMT車を運転するときにはどうしてもグローブが必要になります。特に冬場は手のひらが乾燥して、ステアリングやシフトノブを操作するときに滑りやすいからです。 あくまで滑…

 ジムニー 一ヶ月点検

走行距離は940kmほどでしたが、予定通りディーラーにて一ヶ月点検をしてもらいました。特に異常は見あたらず、オイルとオイルフィルターを交換してもらい終了。 慣らし運転はまだまだ続きますが、エンジン回転の上限を3500〜4000あたりまで上げてあと500kmほ…

 OBD2 Bluetoothアダプタ

●Super Mini ELM327 Bluetooth OBD2 V1.5 Car Diagnostic Interface Tool - Blue http://goo.gl/O0hNp レーダー探知機との接続がうまくいかなかったためDealextremeから購入。おそらくこの手のアダプタでは最小の部類に入ると思います。これをジムニーのOBD2…

 任意保険料をペイジーで支払い

年末年始をはさんだため保険証書の到着が遅れていましたが、昨日ようやく届きました。車両保険もめいっぱいかけたため1年で9万円ほどに。軽自動車なのでまだ安い方です。 証書と一緒に払い込み用紙が入っていました。ディーラーはコンビニでの支払いをすすめ…

 レーダー探知機

4年ほど前に購入したレーダー探知機は情報量が少ない上に情報の更新もできないタイプだったため、今回新しいものを購入しました。 コムテック(COMTEC)超高感度GPSレーダー探知機 ZERO 71Vコムテック(COMTEC) 2012-09-14売り上げランキング : 629Amazonで詳し…

 降雪時の自動車走行

今朝もまだ暗いうちからジムニーの慣らし運転に出かけました。昨日と同じコースを走ったのですが、1周目を終わったあたりでチラチラと雪が舞い始め、2周目開始になったとたんに吹雪の状態。強風であることも相まって2周目終了の頃には路面が雪に覆われ始めた…

 スズキジムニー納車

昨日納車されました。購入したのはマニュアル(5MT)車。今朝は早朝から練習のため走りに出かけました(100kmほど)。 オートバイと比べて大きく違和感があるのが1速発進時のトルク感のなさ。オートバイの走行で半クラッチ状態をなるべく短くするクセがつい…

 ようやく四輪購入

10月あたりに出た天気の長期予報では、今年の冬は平年より暖かいとなっていました。ところがその後しばらくして平年より寒くなるとの予報に変更となり、ここ最近の天気を見ると変更後の予報が当たっているようです。 なんとか今年も燃費のいいオートバイで冬…

 雪道走行の参考文献

通勤でオートバイまたは自転車。仕事中には四輪に乗車(常時ではない)しているのですが、今年ほど頻繁に雪に見舞われるのは初めての経験です。 経験から雪道走行の技術を習得するには膨大な時間と、たいへんな危険が伴います。自らの経験に頼らず先人の知恵…

 車に対してクラクションを鳴らす必要があるとき

本当に必要な状況ではクラクションを鳴らすべきなのですが、その必要な状況というのはどんなときなのでありましょう。 クラクションを鳴らすことが有効なのは(自分が優先道路を走っていて、脇道などから相手が道路上に出ようとしている場合など) その対象…

 やっぱり最強は軽トラ

昨日前振りしたですが、今日は9ヶ月ぶりくらいで奥琵琶湖方面まで車でいってきました。自分の車は所有していないので親父どののハイブリッド車であります。 アプローチの湖岸道路には琵琶湖一周チャリダーの方がけっこう走ってました。奥琵琶湖パークウェイ…

 奥琵琶湖パークウェイは自転車を含めて一方通行です(2010/07/23現在)

2009年9月時点で書かせてもらった記事内容が、現時点(2010/07/23現在)での交通規制と食い違っているため訂正させていただきます。 ご指摘のコメントをくださったvivace152さまには感謝いたします。 コメントにあるリンクのとおり、平成22年11月30…

 プ○ウスのGPSナビのお粗末

車体自体は最新のはずのプリ○スでありますが、搭載されているGPSナビのソフトが古すぎです。湖岸道路を走っていると、なんだかどんどん狭い旧道へと誘い込んでいこうとします。 Smoshなみに「Shut up!」と絶叫しながら走るはめに。。 おそらく数年前のデ…

 プリ○スに初めて乗ってみました

今日はひさしぶりに車に乗りました。もちろん自分の車ではありません。 車種は現行のプ○ウスであります。 まず驚いたのが、初心者マークを普通に付けられないこと。ボンネットとハッチバックがアルミ製なのです。フロントはフロントガラスの内側から吸盤タイ…

 はじめての雪道走行

昨日から降り続いた雪のため、積雪が15cmほどになりました。 免許を取得してすぐくらいに、ステアリング操作と苦手だった左折の練習を行った場所(早朝の交通量はほぼゼロ)まで移動し、雪道での走行練習を行いました。 自宅の車庫から練習場所までの移…

 四輪のタイヤ交換

今朝も琵琶湖岸を北上してきたのですが、奥琵琶湖パークウェイと同じ緯度にある高月町に通じるトンネルを抜けたとたんに、うっすらと雪が積もっていました。 見た目には路面に雪はありませんが、気温が氷点下であるため部分的には凍結していそうな感じであり…

 奥琵琶湖パークウェイ冬期閉鎖

今朝いつものように行ってきたのですが、冬期閉鎖の看板が出ていて、ゲートも閉まったままになっていました。工事の車両は出入りしていましたが、一般車両は通行できません。来年の3月16日まで閉鎖ということになります。 ■「雪路・氷結路のドライビング…

 晴れた日のセレンゲッティ使用感

●セレンゲッティ http://www.washin-optical.co.jp/serengeti/ ドライビングサングラスのセレンゲッティですが、購入してから1ヶ月以上経ちました。週末の天気がすっきりしない状態が続いていたため、晴れた日でのテストがなかなかできずにいました。先週と…

 自転車はどこを走るべきか

昔から議論されている問題ですが、歩道上を走る自転車のマナーが悪いとの指摘も多く、「自転車は車道を走るべき」との意見が多数を占めるようになってきたようです。 しかし、自転車利用者へのマナー教育や交通ルール違反への罰則強化をないがしろにしたまま…

 四輪で初のヒヤリ

オートバイを運転中に、へたをすると死ぬような状況に陥ったことが何度かあります。 たとえば、大阪府箕面市の新御堂筋を時速60キロ+αで南下中に、当時乗っていたセローの前輪チューブがバースト。一瞬のうちに前タイヤ左側がリム落ちし、リムがアスファ…

 AT車でのブレーキ操作

最近恒例となった奥琵琶湖パークウェイ行きですが、今日も行ってきました。 いつもと違うのは、パークウェイ起点の西浅井町役場付近をスタート地点とする「びわこ大学駅伝」が本日開催されたことです。 駅伝のHPで交通規制情報をあらかじめ確認。交通規制…

 定速走行と車間距離

昨日JAFの個人会員登録を行いました。最近では任意保険にロードサービスが付加されていることも多く、今更ながらの感はあったのですが、来年にはジムカーナかダートトライアルを始めたいと思っているため今の内に入会しておこうと考えたのであります。 と…

 奥琵琶湖パークウェイ

●奥琵琶湖パークウェイ http://www.koti.jp/parkway/ 琵琶湖の最北端にある「奥琵琶湖パークウェイ」。大阪に住んでいた頃には、時折オートバイで走りにきたことがありましたが、滋賀に戻ってからは今日が初めての走行。しかも1ヶ月ほど前に取得した四輪で…

 セレンゲッティの本格使用は来週に持ち越し

本来ならこの土日にセレンゲッティ(ドライビングサングラス)のユーザビリティテストを行うつもりだったのですが、天候不良のため実施できませんでした。 とりあえずは、かけ心地に関してはまずまずといったところ。購入したのは「DRIVERS GRADIENT 」とい…

 ドライビングサングラス

自動車を運転するようになってから困っていることとして、運転に最適なサングラスがなかなか見つからないことが挙げられます。 手持ちのサングラスは4個あるのですが、車の中でそれらのサングラスをかけると、場合によっては信号が見えづらくなったりするの…

 四輪の車幅感覚(車両感覚)トレーニング

四輪に乗り始めて感じたのが、二輪のありがたみでありました。 二輪であればどんなに細い道にもほとんど緊張感なく入って行けますし、対向車(四輪)がやってきてもすれ違いで困ることはありません。 ところが四輪同士の場合はすれ違いできないこともままあ…

 ビクトリノックス「Rescue Tool」

常に最悪の事態を想定して行動するのは危機管理の要諦でありますが、普段自動車を運転している人のなかで、万一の事故を想定している方は比較的少ないのではないでしょうか。 かくいう我が家の車(親父どのの車)も、事故による「閉じこめ」が発生したときの…

 黒沢元治「AT車運転テクニック」ビデオ

先日マニュアル(MT車)の普通自動車免許を取ったのはいいのですが、現在自宅にある車はオートマチック(AT車)のセダンが1台のみ。 当面はこのAT車を使うことになるわけですが、手持ちの書籍やビデオ・DVDはすべてMT車のドライビングに関するも…

 四輪でのシフトダウン

■ヒール&トウ オートバイに乗り始めた頃、「ライディング事始め」(つじ・つかさ 村井真 共著)という本を愛読していました。 ライディングフォームから始まり、基本テクニック・応用テクニックからツーリングまで、オートバイ乗りすべてに推奨したい良書な…

 普通自動車免許取得

滋賀県は、守山に運転免許センターがあります。琵琶湖のすぐ近くなのですが、公共の交通機関を利用する場合は不便きわまりない立地であります。 エンジン付きの移動手段を持っている人はいいですが、免許をあらたに取得するような方にとっては、行くだけでも…