HP200LX

スケジュール管理

手帳についてはこれまで通り、32年間使い続けているシステムダイアリーを使用していく。乗り換えやほかの手帳との併用などはまったく考えていない。 過去データの検索にはデジタルが有用なので、デジタル機器での予定記録・行動記録の蓄積もこれまで通り続…

 VZエディタ テキストファイル保存時の不具合対処

2日前より発生。日記ファイル(行動記録)を入力後、自動保存または手動保存したのち、過去の特定日付に保存した段階まで戻ってしまう。そのため、特定日付から保存操作時までに入力した内容が消えてしまう状態。 テンポラリファイルがからんでいるようだが…

 HP200LXの首折れ発生

現在使用しているHP200LXであるが、けっこう前から液晶画面右側付け根のヒンジにひび割れができていた。これはこの機種の持病と言われるくらいポピュラーな現象なのであるが、発生してから2年ほど適当にテープで補修して使い続けてきた。しかし昨晩使おうと…

 枯れきった環境から少し動く

今更ながら今年もよろしくお願いします。 さて、昨年から今年へと年が変わるにあたって、スケジュール管理や行動記録・メモ蓄積に関していろいろ再検討をしている。 その過程で利用頻度を高くしているのがHP200LX。ここ15年ほどは生DOS環境でVZエディタを常…

 行動記録入力端末

今日は血液検査と診察があったため京都の病院まで通院した。移動手段は自家用車。本来なら電車・バスを利用したほうが、診察後にあちこち京都市内を寄り道することができるのであるが、今の季節はインフルエンザの感染を避けたいので車での移動となってしま…

 日記ファイルの相互転送マクロ

AndroidスマートフォンであるIS11CAを購入するとき、最も懸念していたのが外部メモリであるmicroSDカードの格納位置でした。裏蓋を開けてバッテリを取り外さないと取り出せないというトンデモナイ仕様(都度再起動!)。おそらく防水性能を高く保持するため…

 NHKオンデマンド「特選見放題パック」契約

2009年4月から契約している「見逃し見放題パック」ですが、現在もそれなりに便利に使っています。 普通の放送を視聴する場合、見たい番組はあらかじめ番組表などをチェックして録画予約をしておかなければなりません。一方、見放題パックの場合はあらか…

 日記(行動記録)の入力

ときおり過去の日記を読み返すことがあるのですが、行動記録の密度が時期によって大きく違っていたりします。 記録量が多いのはHP200LXを常に使用できる環境にある時期です。入力可能状態へ持っていくまでが非常に短く、入力スピードも普通のパソコン並であ…

 購入書籍リスト

昨年大阪から滋賀の実家に引っ越しをしてのち、あまり本を買わなくなりました。近くに大きな本屋がないということもありますが、今持っている本から必要なものを吸収することを優先すべきではないかというのも理由のひとつです。 とは言っても、本は知らない…

 記録と蓄積のための入れ物

今読んでいる本のなかの1冊に、弁護士が書いたものがあります。民事を中心に扱ってきた弁護士さんなので、破産管財人をされていたときのエピソードがたくさん出てきます。それを読んでいて思い出したのが、今からちょうど10年前に勤め先の会社が倒産した…

 コーヒー用タイマー

半月ほど前から、朝一番に飲むコーヒーをフレンチプレス式でいれています。 沸かしたお湯が適温に下がるまでの1分と、コーヒーを抽出させるための4分を正確に計る必要があります。うっかり者の私にとってはアラームタイマーを使って知らせてもらわないとヤ…

 長文メールを200LXで作成する

以前、SDカード経由でTreo680と200LXを連携する方法を書きました。今回はメール本文の作成を200LXで行い、それをTreo680のメーラーで送信する手順を説明します。 まずは200LXに「mail.txt」というテキストファイルを作ってお…

 確定申告前準備

昨年引っ越しをして自治体が変わったため、新たにe−Taxの手続をしなければなりません。 国税庁などにある手続の情報がとてもわかりづらく、去年も非常に難儀しました。詳細な手順を200LXにすべて入力していたことを思い出し、「確定申告」で日記フ…

Treo680と200LXのメモファイル連携

デジタルメモの散逸を防ぐため、現在のメイン端末である両者間でデータを統合するための方法を探ってみました。 まずは大きな方針として、200LXをメイン端末とし、Treoは200LXでメモが取れない場合の補助と位置づけます。連携手段は、Treo…

 行動記録と検索

私の部屋にあるスチール製の本棚4本(大阪にいるときは7本でした)。中身は書籍と袋ファイル、それに大量のビデオテープなのでありますが、本棚の上にはなぜか靴箱が数個置いてあります。 その中身は靴ではなく、システムダイアリーの過去リフィルなのであ…

 市役所にて保険関係手続

会社に勤めている場合、健康保険料はたいてい会社と折半になります。 ところが会社に属さない場合、国民健康保険に強制加入となり、全額自分で負担しなければなりません。 会社の健康保険に最大2年間継続して入れる「任意継続」という制度もあるわけですが…

 タグスケのキャプチャ

1月いっぱいで、勤め先を退職しました。従業員として働くにはいろんな意味で勤めやすく、将来的な部分も上の方にいろいろ考えていただいてたようで辞めるのは忍びなかったです。 ところで、退職した職場においてはシステムダイアリーとロディアが大活躍をし…

 モバイル用パソコン

以前一人暮らしをしていたころに愛用していた留守電機能付きの電話機がありました。 ビクターが10年以上前に発売した「ミニでん TN−DJ55」という機種です。 法律の規制をぎりぎりクリアするような恐ろしくマニアックな機能を盛り込み、異常とも言え…

 新年恒例の作業

昨年からの風邪がますますひどくなり、現在は声がほとんど出ない状態です。 そんな状態でも、毎年元日に行う作業はしておかねばなりません。 といってもたいしたことではありません。HP200LXに新規テキストファイルをひとつ作るだけ。そのファイルと…

 使用環境の変化による、メインPDAの変更

学校に通うようになって1週間が経過しました、年齢そこそこのおっさんであります。 ようやく通学と授業にも慣れてきました。 今月から新聞の購読を止めていることと、使用交通機関の変化、朝に家を出る時刻がけっこう遅くなったこと、学校にいる間の状況など…

 PDAのバックアップ

昨晩のことですが、HP200LXの電池(単3電池2本)を、ひさしぶりに交換しました。頻度としては2ヶ月に1回くらいの作業です(今のPDAでは考えられない頻度です) 普段は生DOSの状態で使っているため、プロンプトで「200」と打ち込んでシス…

 テキストベースでのスケジュール管理

12年ほど前から使っているHP200LXですが、使い始めて1年ほど経ってからVZエディタを導入しました。それ以来、200LX標準のOSともいうべきシステムマネージャはほとんど使わなくなりましたVZ導入からの1年は、VZのスジュール管理マクロを…

 HP200LX メモリーカードフォーマット手順

200LXで使用できるメモリーカードは、メーカーまたは使用するカードアダプタによって、使えない場合があることが知られています。 私の場合、ここ8年くらいはSanDiskのコンパクトフラッシュカード128MBを使ってきました。テキストでの入力…

メモの蓄積

■アナログとデジタル メモを取るにあたって、のちにそれを活用することを考慮する必要があります。どれほど多量にメモを取っても、必要なときに特定のメモを探し出し、活用できなければ何の意味もありません。その一方、最近取ったメモを頻繁に読み返して、…

HP200LX覚え書き

リブート時、「LXEMM.DATがCドライブにない」というような表示が出ていったん止まってしまう。Enterキー押してそのまま起動するが、IPで大きめのファイルを開こうとしたり、VZでマクロを実行しようとしたりすると「メモリが足りません」と表示する…

日経ビジネスAssocie 特集「手帳活用術」

本日購入。特に興味を引かれたのが、45ページに載っていた『スケジュールの達人が語る「ToDoリスト」作成の極意』でした。 ■200LX エンジニアリング会社で大規模システムのプロジェクト管理をされている方なのですが、HP200LXですべてを管…

 Vzエディタでテンポラリファイルエラー発生

私のHP200LXは、常に生DOSにVzエディタを常駐させた状態になっています(パームを使い始めた5年前からこの使い方) 2日前のことですが、いつものように200LXで日記(行動記録)を入力していました。すると突然「テンポラリファイルエラー…

日記と行動記録

先日購入したカバンを使うようになって、モノの収納力がアップした結果、HP200LXが常時携帯グッズとして復活しました。 1999年頃から、200LXで行動記録をつけるようにしていたのですが、2000年のパーム導入のころから、記録するのをかな…

学習リモコン

熱帯夜の、寝苦しい夜が続く今日このごろ。私の次なる画策は、「エアコン自動運転システム」です。私の部屋に設置しているエアコンは、「連続運転」「切タイマー(1〜12時間)」「入タイマー(1〜12時間)」の3種類しか、運転時間に関する自動制御が…