情報整理

 久しぶりに袋ファイル作成

山根式袋ファイルの運用を開始してからずいぶんたつが、2年前のガン手術を前に大幅な整理を行った。処分した資料のなかには アップルのMacintosh SEやMacintosh PowerBook、IBMのPS/55noteなどのパンフも含まれており、今となってはもったいないことをしたと…

 行動記録の取り方見直し

あけましておめでとうございます。 今年はできるだけたくさん更新したいと思っていますが、新年早々仕事と言うことで出鼻をくじかれた感でいっぱいです。 新年恒例の行動記録ファイル(プレーンテキスト)作成をすませて入力を開始。2000年からプレーンテキ…

 日本経済新聞電子版 購読申し込み

3月22日から購読可能になる予定。本日より購読予約の申し込みが始まりました。 私が選択したのは電子版のみを購読する月額4000円のコース。あと1383円を追加すれば紙媒体の朝刊・夕刊セットも購読できるわけですが、当面は電子版のみの契約にして…

 仕事環境に合わせた選択

今の仕事についてからしばらく経ちましたが、仕事を早く覚えるためにはメモ帳は欠かせません。そのためのメモ帳はシステムダイアリー(以下SD)のみを使っています。ロディアのようなフロー情報用メモ帳も必要になるかと思っていたのですが、フロー情報は…

 palmのメモを蓑形式へ移行

palmOSを使い始めてから9年がたったわけですが、その間palm標準のメモ帳ソフトに蓄積したメモの数は527個でした(ダブっているものもあり) 意外に少なかった理由は、HP200LXへ蓑形式でメモを蓄積することを並行して行ってきたためです。このままの体勢…

 入る前に抜け道があるかを確認すべし

今日は久しぶりに袋ファイルを作成しました。といっても見出し枠を描くための定規をあてて、くりぬかれた部分にそってサインペンで線を引くだけ。1枚10秒ほどしかかかりませんので、20枚作っても3,4分の作業です。 アナログ(質量を持つ物体)に関し…

 「静寂の叫び」ジェフリー・ディーバー

静寂の叫び〈上〉 (ハヤカワ・ミステリ文庫)Jeffery Deaver 飛田野 裕子 早川書房 2000-02売り上げランキング : 128423おすすめ平均 再読に次ぐ再読死の声を聞きながら読み終わるのがもったいないくらいの最高傑作!Amazonで詳しく見る by G-Tools 購入後1…

 ジュニアリーガルパッド

情報が散逸しないためにメモは一元管理すべきとの主張がある一方、内容や状況によって使い分けるべきとの意見もあります。 私の場合は「フロー」「ストック」でおおざっぱに分けていますが、あまりこだわりはありません。どの媒体にメモしようが、保存する場…

 購入書籍リスト

昨年大阪から滋賀の実家に引っ越しをしてのち、あまり本を買わなくなりました。近くに大きな本屋がないということもありますが、今持っている本から必要なものを吸収することを優先すべきではないかというのも理由のひとつです。 とは言っても、本は知らない…

 記録と蓄積のための入れ物

今読んでいる本のなかの1冊に、弁護士が書いたものがあります。民事を中心に扱ってきた弁護士さんなので、破産管財人をされていたときのエピソードがたくさん出てきます。それを読んでいて思い出したのが、今からちょうど10年前に勤め先の会社が倒産した…

 行き過ぎた時間管理ブーム

ちょっと前にピーター・ドラッカー氏がのこした次の言葉を引用させてもらったことがありました。 「時間は最も乏しい資源であり、それが管理できなければ他の何も管理することはできない。」"Time is the scarcest resource, and unless it is managed, noth…

 本への書き込み

以前、読書でのポストイット活用について書いたことがありました。 ●参照URL 読書とポストイット http://d.hatena.ne.jp/SASGSG9/20090224 本を読むときのスタイルは、大きく分けて以下のように分類されると思います。1.ひたすら読む 手を動かすのはペ…

Treo680と200LXのメモファイル連携

デジタルメモの散逸を防ぐため、現在のメイン端末である両者間でデータを統合するための方法を探ってみました。 まずは大きな方針として、200LXをメイン端末とし、Treoは200LXでメモが取れない場合の補助と位置づけます。連携手段は、Treo…

 行動記録と検索

私の部屋にあるスチール製の本棚4本(大阪にいるときは7本でした)。中身は書籍と袋ファイル、それに大量のビデオテープなのでありますが、本棚の上にはなぜか靴箱が数個置いてあります。 その中身は靴ではなく、システムダイアリーの過去リフィルなのであ…

 (どれでも)簑系メモ

最近はやりの「情報は一カ所に集約する」との主張ですが、はたしてそれがいいのかどうかというのをよく疑問に感じる今日この頃であります。この主張の核は、「あー、あとで探したときに見つかんないと困るんで・・」に尽きるのではと思われます。 でもね、い…

 リアル書店の意義

大阪に住んでいた頃は、毎日のように大型書店へ立ち寄り最新刊などをチェックしていました。そのため、買いたいと思う本が知らないうちに品切れになっていることはほとんどなかったのです。 ところが現在の環境では書店に立ち寄るのがとても手間で、かつその…

 新年恒例の作業

昨年からの風邪がますますひどくなり、現在は声がほとんど出ない状態です。 そんな状態でも、毎年元日に行う作業はしておかねばなりません。 といってもたいしたことではありません。HP200LXに新規テキストファイルをひとつ作るだけ。そのファイルと…

 日本経済新聞と日経流通新聞解約

●参照URL http://d.hatena.ne.jp/SASGSG9/20070314上記URLの記事では日経をやめるつもりと書いていましたが、ダラダラと1年間取り続けていました。 ようやく踏ん切りがついて、日経と日経流通を両方とも解約しました。 日経に関しては、以下の方法で…

 コーネル大学式ノート

4月から3ヶ月間、学校へ通うことになりました。 短い期間ではありますが、1日に6時間の授業を受けるというのは久しぶりのことです。 授業と言えばノート作りというわけで、効率よく授業の内容を吸収する方法を探してみました。 ■コーネル大学式ノート取…

 バーコードリーダによる蔵書管理

書籍を購入したときに、カンマ区切りのテキストファイルとして書籍情報を記録するようにしています。とはいっても、入力し忘れたりしたものなど、入力できていないものがかなりの数あることや、1998年以前のものはほとんど記録していなかったりします。 …

 SMART-GSによる手書きメモ管理

昨日の日経夕刊に掲載されてました。早速下記のリンクで詳細を確認。●参照URL http://www.shayashi.jp/SMART-GS/mainjp.html 歴史学や文献学の研究で、手書きで残された資料から特定の文字列を効率的に抽出するためのソフトです。 学術研究用に作られたも…

 山根式袋ファイルの整理

すべてのファイルを一度に整理したのはおそらく今回が初めて。山根式袋ファイルの運用を開始したのは19年前。システムダイアリーを使い始めた頃とだいたい同じです。 ただし、ここ10年くらいは新聞・雑誌の切り抜きなどはあまりファイルしなくなっていま…

 Gmailでの添付ファイル送受信制限回避

私がGmailを使い始めたのは2007年5月からと遅めでした。導入が遅くなったのは、Googleに対して結構否定的な考えを持っていたためです(今でもある程度否定的意見は持ってますが)2006年4月から、ヤフーメールにすべてのメールを転送す…

 マインドマッピングソフト

3年前にも書いたことがあるのですが、マインドマッピングについて再度書きたいと思います。●参照URL http://d.hatena.ne.jp/SASGSG9/20050212 上記リンクでも書いたように、11年以上前からインスピレーションを使っていたのですが、このソフトはマイン…

 週刊アスキー10周年記念特大号

週刊 アスキー 2007年 12/11号 [雑誌]アスキー 2007-11-26売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 特大号だけあって、いつもよりかなり分厚いです。普段の記事は普段通りですが、綴じ込み付録の「毎日の効率を超アップする PCライフハック大…

 ビジネスの情報整理達人のテクニック―トップビジネスパーソン17人が独自の仕事術情報整理術を完全公開!

ビジネスの情報整理達人のテクニック―トップビジネスパーソン17人が独自の仕事術情報整理術を完全公開!インフォレスト 2007-05売り上げランキング : 41345Amazonで詳しく見る by G-Tools ・・・失敗しました・・・。 このムックには、特別付録として「特製ク…

 情報源としての新聞の位置づけ

社会人になってから、日本経済新聞と日経流通新聞の2紙をずっと購読しています。しかし、日経流通新聞はともかく、日本経済新聞については購読をやめることを検討中です。■Podcastの「聴く日経」 理由のひとつが、Podcastで無料提供されてい…

強制的アナログ回帰

しばらく前に勤め先のオフィスが引っ越しとなり、同時にオフィス内への私物持ち込みが禁止となりました。携帯電話やPDAも持ち込み不可でありますので、すべてはアナログ手帳(PAA パーソナルアナログアシスタント)にたよることに相成りました(と言っ…

 システムダイアリー 2007年スケジュール発売中

ナラコムのHPで新着情報に書いてました。9月から発売してるらしいです。情報の提供が遅すぎですし、各スケジュールシートの情報にも2007年分の記載がされていません。 もっと本腰入れて商売して欲しいです。万一つぶれてしまうと、ほんとに困るんです…

 スペースペンは使えるようになったのか

フィッシャーのスペースペン。アポロ計画やスペースシャトルなどのような宇宙計画でも採用された、無重力状態でも書くことができるという画期的なボールペン。しかーし!その能書きに惚れ込んで十数年前に大枚はたいて買ったのに、実際にはダマができまくり…