ウクライナ侵攻でのハイブリッド戦

ロシアによるウクライナ侵攻では、地上軍による物理的侵略だけでなくハイブリッド戦も同時展開されている。NHKの報道ではハイブリッド戦という言葉自体をほぼ出していないが、事実上全世界を巻き込んでのハイブリッド戦が行われていると考えるべきであろう。…

リアル書籍の購入

入手が困難なため、数年前から中古市場で高値がついていた書籍を数日前に2冊入手した。 一冊は「魔女の宅急便 絵コンテ」。もう一冊は「香港 旅の雑学ノート」である。絵コンテのほうは増刷された新品で、雑学ノートの方は新装版として新たに出版された。い…

 本の整理

知らないうちに2018年もすでに2週間経過した。しかしながら、私としては年が暮れようが明けようが、どうでもよいことなのである。年単位で時間の経過を測ることはもはや意味をなくしているからである。 よって、年末の大掃除も当然やっておらず、年が明けて…

 将棋の子

これを書いている時点で藤井聡太四段が連勝記録を24とした。連日の報道によって、谷川・羽生によってもたらされた将棋ブームをしのぐような大きな波が起こっているようである。先日のニュースでは4歳の女の子が母親に連れられて将棋教室へとやってきた映像が…

 「斬殺者」 梶原一騎:原作  小島剛夕:画

吉川英治の小説「宮本武蔵」は中学生の頃から繰り返し読んでいた。それ以外にも同じ著者による「随筆 宮本武蔵」や、他の作家による五輪書の解説本なども読んできた。しかし、それらの本を読んでいてアッと衝撃を受けるようなことはなかったのである。 一方…

 「泣き虫しょったんの奇跡 完全版 」(講談社文庫)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 さて、将棋の本(いわゆる棋書)も何冊か読み終わり、ブランク中にすっかり抜け落ちてしまった手筋や定跡などの復習も順調に進めている。将棋をやらない人にとってはつまらない話になるの…

 「村山聖名局譜 プレミアムブックス版」の入手方法

もともとは2千円台の価格で販売されたものが絶版状態となったため、オンデマンド書籍として再度販売されたもの。価格は3024円へと値上がりしたが、マイナビブックスへ直接注文すれば製本後に送付されてくる。●マイナビブックス 村山聖名局譜 プレミアムブッ…

 「オール・イン ~実録・奨励会三段リーグ」 天野 貴元 (著)

オール・イン ~実録・奨励会三段リーグ天野 貴元 宝島社 2014-03-12売り上げランキング : 79808Amazonで詳しく見る by G-Tools 「聖の青春」の映画化などにより、より多くの人が将棋に興味を持つことはいいことである。趣味として長く楽しめるし、自分のレベ…

 将棋の再開

先日少し書いたが、趣味としての将棋を再開することにした。ブランクが二十数年あるため、その間に戦法や戦術が大きく変化している。それらを把握するためにもまずは多くの将棋本を読み、プロの棋譜を相当数並べる必要がある。そこでさっそく将棋本を30冊ほ…

 日経ビジネス定期購読再開

長年定期購読していた日経ビジネスだが、昨年の膵癌手術を前にして解約した。手術がうまくいかなかった場合に備えて、面倒を最小限にするのが理由であった。幸い手術はうまくいったがその後3ヶ月近くは体の調子も良くなく、何かを読むという行為がとても億…

 「暗殺者の反撃」マーク・グリーニー (著), 伏見威蕃 (訳)

暗殺者の反撃〔上〕 (ハヤカワ文庫 NV)マーク・グリーニー 伏見 威蕃 早川書房 2016-07-22売り上げランキング : 3786Amazonで詳しく見る by G-Tools 一ヶ月ほど前に日本語訳が出版されていたのを数日前に知り、Kindle版を購入。現在上巻を半分まで読んだとこ…

 コリン・ウィルソンによるネオテニー(幼形成熟)に関する記述

最近、以下の動画を見て久しぶりにネオテニーのことを思い出した。●参照動画 No One Has Ever Had As Much Fun As This Dog Playing With An Automatic ‘Fetch’ Machine http://uproxx.com/webculture/dog-automatic-fetch-machine/ コリン・ウィルソンの著…

 本の信頼性

本そのものというよりも著者の信頼性と言うべきか。先週に京都府立図書館へ行ったとき「南方熊楠大事典」をひたすら読んでいたのであるが、これまでに得ていた熊楠に関する知識がけっこう間違っていたことを認識させられた。 たとえば熊楠が 東京大学予備門…

 「障害をさらけ出した番組の勇気」ニューズウィーク日本語版記事

●URL http://www.newsweekjapan.jp/joyce/2016/05/post-107.php 上記の記事で取り上げられている障害とは「トゥレット症候群」である。以前このブログでも書いた障害であるが、1000人に1人の割合で発症するとされている。そのためこの障害を持った人を見かけ…

 蔵書を増やす

去年の膵癌手術の前に、ほとんどの蔵書を処分したことは以前も書いた。今思えば処分しすぎてしまったことになるのであるが、20分の1の確率で死亡する手術を前にすればそう間違った判断でもなかったと思う。所有していることに意味がない本もあったし、その…

 消えていく書籍、およびネット上の情報

先日も書いたが、蔵書を処分しすぎたことによりいろいろ困った状況になっている。対処方法としては必要な書籍を再購入することなのであるが、その作業のなかで思ったのが市場から姿を消す本がけっこうあるということ。この現象は6年ほど前から幾度か指摘して…

 紙の書籍について

2015年もいよいよ終わる。大病を患うなど大きな出来事もあったのであるが、一番大きな痛手だったのが蔵書を処分しすぎたことである。万一(実際には20分の1の確率だった)手術中に死亡したときのことを考えて3000冊ほどの蔵書を処分したのであるが、残してお…

 ジャズを放つ

●参照日記 http://d.hatena.ne.jp/SASGSG9/20080811 私がジャズを聴くようになった経緯を7年ほど前に書いたことがある。そのときに紹介した本「ジャズを聴く」であるが、もうこの本から新たに学ぶこともないだろうということで処分した。しかし、同じジャズ…

 患者はだれでも物語る 医学の謎と診断の妙味

患者はだれでも物語る―医学の謎と診断の妙味リサ サンダース 松村 理司 ゆみる出版 2012-12売り上げランキング : 484668Amazonで詳しく見る by G-Tools 膵癌(すい臓癌)であることが確定するまでに40日ほど日数がかかった。その間に何人かの医師に診察して…

 ヴァレンヌ逃亡 マリー・アントワネット 運命の24時間 (文春文庫)

ヴァレンヌ逃亡 マリー・アントワネット 運命の24時間 (文春文庫)中野 京子 文藝春秋 2014-08-06売り上げランキング : 88889Amazonで詳しく見る by G-Tools フランス革命史に疎い私も、ヴァレンヌ逃亡事件については20年前に読んだ「ノストラダムスの超法則…

 「蠅の王」 ウィリアム・ゴールディング (著)

蠅の王 (新潮文庫)ウィリアム・ゴールディング William Golding 新潮社 1975-03-30売り上げランキング : 19661Amazonで詳しく見る by G-Tools 入院するにあたって紙の書籍を6冊ほど家から持ってきた。電子書籍はキンドル購入分が100冊近くある上、青空文庫(…

 スティーヴン・キング作品がようやく電子書籍に

英語の原書は以前からほぼ電子書籍になっていましたが、日本語翻訳版は1冊も電子書籍化されていませんでした。翻訳の電子書籍化がはじまるのを心待ちにしながら定期的にチェックしてきましたが、今日確認したところ文春文庫に収められている作品の一部がよう…

 綿向山で滑落遭難事故

昨日2/21(土)に竜王山縦走路にて発生したもよう。けがは骨盤骨折ということですが、防災ヘリで救出されたとのことです。●綿向山を愛する会 http://www.mt-watamuki.org/ziko.html 発生箇所ですが、1/6に以下の日記に書いた場所とまったく同じところでした。…

 VTJ前夜の中井祐樹

VTJ前夜の中井祐樹増田俊也 イースト・プレス 2014-12-24売り上げランキング : 2910Amazonで詳しく見る by G-Tools 2014年の七帝柔道大会で大阪大学が43年ぶりに優勝したときに書いた日記で紹介した「VTJ前夜の中井祐樹」が収められています。●参照日記 七帝…

 日経ビジネス付録冊子に山野井泰史インタビューが掲載

定期購読している日経ビジネスにはときおり別冊の付録冊子が同包されてきます。今回同包されていたのは「MOMENTUM」という季刊冊子。中身の半分以上が高級ブランドの広告で、カルティエの腕時計やBMWの広告を「。。。けっ!」と思いながらめくっていたところ…

 電子書籍の危うさ

報道にあったように、ヤマダ電機が運営する電子書籍サービスが迷走しています。どこでどうやったら「既存顧客を完全切り捨て」というとんでもない判断が出てくるのかまったく理解できません。その後判断が修正されたわけですが、批判されたからしかたなく方…

 「帰ってきたヒトラー」

帰ってきたヒトラー 上ティムール ヴェルメシュ 森内 薫 河出書房新社 2014-01-21売り上げランキング : 5894Amazonで詳しく見る by G-Tools 4月9日にKindle版で上下巻を購入し、本日読み終わりました。話の流れにただただ驚き、時に爆笑してしまうまれに見る…

 Amazon Kindle日本サイトと英語サイト

英語版のKindleアプリは3年ほど前から使っていましたが、先月iOS、Android両方で日本語版Kindleアプリをインストールしました。ところが、日本語版をインストールした端末から、それまでに購入していた英語版の書籍が跡形もなく消え去ってしまったのでありま…

 Amazon Kindle fire HD購入

10日ほど前にipod touchとAndroidスマホにKindleアプリをインストール。Kindle版の電子書籍を試しに何冊か購入して使い勝手を試して見ました。iOS版のアプリはそこそこ使いやすいのですが、Android版はフォントサイズ調整の自由度が低かったり、書籍データの…

 むしろ紙の本を買う

アマゾンからも日本で正式に電子書籍端末が発売されることが確定するなど、ようやく日本での電子書籍普及も本格化していきそうな気がしてきました。ただしこれまで何度も失敗してきた市場だけに、いくらハードを用意しても中身が伴わないとまたハデにコケる…