AT車でのブレーキ操作

 最近恒例となった奥琵琶湖パークウェイ行きですが、今日も行ってきました。
いつもと違うのは、パークウェイ起点の西浅井町役場付近をスタート地点とする「びわこ大学駅伝」が本日開催されたことです。
駅伝のHPで交通規制情報をあらかじめ確認。交通規制の影響を受けないことがわかったため、いつもの時間にパークウェイに向かいました。


■グローブ
 競技用のドライビンググローブを購入するのはまだまだ先の話なので、MTBに乗るとき使っているオートバイ用の夏用グローブを装着してパークウェイを走っています。
 ワインディングを走るのには、やはりグローブを着けていた方が断然ステアリング操作がしやすいです。


■猿
 先週は1匹だけ目撃したのですが、今日は10匹以上の猿をパークウェイで目撃しました。ガードレールの上に座ってこっちを見ている分には問題ないのですが、道路を横断しようとしてこっちのエンジン音に驚き、道路の真ん中で固まる子猿などもいましたので十分気をつけてください。


■紅葉
 パークウェイは桜で有名ですが、桜の木はきれいに紅葉もします。現在はその桜ともみじがけっこう色づいてきており、そろそろ見頃となっています。


■AT車での左足ブレーキ
 街乗りではほとんど使いませんが、パークウェイを走るときのブレーキングはすべて左足ブレーキを使っています。
コーナー入り口からステアリングを切り始めてすぐくらいまで、ブレーキを残した状態にすることが多いためです。
左足ブレーキは慣れれば簡単なのですが、実際に使うまでは安全なところであらかじめ練習を積んでおく必要があります。そうしないと思わぬ急ブレーキとなってしまい、追突されることになりかねません。


■Aqua
 パークウェイへの行き帰りで音楽をかけていますが、適当な音量でかけるようにして、音楽が邪魔になるような運転状況の場合は音量をゼロにしています。
 かけている音楽もいつもきまって同じもので、デンマークのAquaが残した2枚のアルバム「Aquarium」と「Aquarius」をリピート再生するというもの。


 あくまで運転が優先されますので、大音量で音楽をかけることはけっしてすべきではありません。
たとえば今日の帰りなのですが、すぐ後ろを救急車(赤色灯をつけず、サイレンも鳴らしていない)が走っていました。6キロ近くをその状態で走っていたのですが、いつサイレンを鳴らして緊急車両モードになるかわからないため、カーステレオの音量はゼロにしてけっこう気を遣いました。
パトカーに後ろを走られるよりはずっとましでしたが・・・


●参照ビデオ

AT車運転テクニック
AT車運転テクニック
講談社 1991-03
売り上げランキング : 193999


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

以前にも紹介したビデオですが、AT車での左足ブレーキの効用と練習方法が解説されています。
左足ブレーキはたまに使用するといった使い方はかえって危険です。特に街中では右足をアクセルペダルに置いたまま、いつもの癖で右足を踏み込んでしまうというケースが発生する危険があります。
そのため、私も街中では原則として右足のみでアクセルとブレーキを操作するようにしています。


●参照動画
 Aqua - Turn Back Time  http://jp.youtube.com/watch?v=F-ALQyVDJM4
 Aqua - Good Morning Sunshine (Live)  http://jp.youtube.com/watch?v=mFv6nu_cThQ
 AQUA ***** WE BELONG TO THE SEA (Live '01) http://jp.youtube.com/watch?v=_CrE6fT9cto&feature=related