2016年のカレンダー購入


 自宅の台所に置いているカレンダーは6年前から同じものを使っている。


能率 2016 NOLTY カレンダー 壁掛け31 C129
能率 2016 NOLTY カレンダー 壁掛け31 C129
日本能率協会 2015-09
売り上げランキング : 3802


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 複数の人間がスケジュールを書き込むためサイズは大きめで、そのため記入欄も大きくなっているものを選んでいるわけである。週の始まりは当然日曜となっている。


■月曜始まりのカレンダー

 純然たるカレンダーは日曜始まりであるのに、日本の手帳で使用しているのはどういうわけか月曜始まりのカレンダーが圧倒的に多い。私が使用しているシステムダイアリーも使い始めた26年前から月曜始まりの年間カレンダーであった。月間ブロックタイプのリフィルも同じく月曜始まりとなっており、使い始めた当初にシステムダイアリーに対して日曜始まりのカレンダーも用意して欲しいとの要望を出したことがある。しかし(当然ではあるが)返答はなかった。


 そもそも月曜を週の始まりとするフォーマットは、能率手帳のウィークリー欄から端を発していると思われる。そのフォーマットをブロックカレンダーに当てはめてもいいだろうという発想をしたために、あらゆるカレンダーが月曜始まりになるという奇妙な状況になってしまったのだ。


 米国の例を見てみると、ウィークリー欄は月曜始まりであっても、ブロックカレンダーや年間カレンダーなどは日曜始まりが普通である。老舗の「Day-Timer」も以下の製品のようにしっかり日曜始まりとなっている。


●参照URL
  Day-Timer Mini Weekly Planner 2016, 12 Months, Pocket Size
   http://goo.gl/HaIsWj


 今日久しぶりに書店へ立ち寄ったため、ついでに手帳売り場をのぞいてみた。能率協会のコーナーには(標準の)「能率手帳」が置いておらず、派生製品のオンパレードであった。新しい製品を乱発しては、古いラインナップを突然廃止してしまうなど、私の目から見ると迷走しているとしか思えないのである。


■今日の写真
 今年は紅葉の写真は撮影できないかと思っていたが、少しずつ行動できるようになってきたため今日はちょっとだけ写真を撮ることができた。
 デジタル一眼レフは未だに検討中であるが、機種は二つに絞り込んでいるので近々購入するかもしれない。


今日の動画
  Kiko Loureiro - Dilemma
   https://www.youtube.com/watch?v=MStlIQ_vLf0