NHKスペシャル 巨大穴の謎に迫る 〜秘境・南米ギアナ高地〜

●NHKオンデマンド 特選ライブラリー
   https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2011030009SA000/

 NHKオンデマンドの特選ライブラリー見放題パックですが、20年くらい先まで視聴可能な番組がある一方、知らないうちに配信期間が終わっている番組があったりします。この間も「我らほ乳類 2億2000万年の戦い」シリーズを見たのですが、もう1回見ようと思ったところ配信が終わってました。できれば数年は配信を続けて欲しい良質な番組だったのですが、なんとももったいないです。



■チャールズ・ブリュワー・カリアス
 以前も見たことがある番組なのですが、そのときはこの名前に全然注意を払っていなかったため気づきませんでした。今回はHP200LXでメモを入力しながら見ていたので気づいたのですが、この人は「ブリュワー・エクスプローラー」というナイフをデザインした人だったのです(私も1本持ってます)。

●参照URL Marto-Brewer Explorer/Explora  http://www.donrearic.com/brewer.html




以下はメモ入力した内容。基本的には時系列。効率重視で整理もしていません。興味のない部分はけっこう端折っています。


以下メモ引用------

@
2011/08/18(18:44:10)
巨大穴の謎に迫る 秘境南米ギアナ高地



2002年3月に取材

テーブルマウンテン

ベネズエラの首都カラカスは近代的な高層ビルが立ち並ぶ。

40年以上ギアナ高地の謎に挑んでいる。探検家チャールズブリュワーカリアス63歳。
研究者としても高く評価されている。
1974年に世界で初めてギアナ高地の縦穴に入った。

エンジェルフォール 落差はおよそ1000メートル。

エンジェルフォールから南西へ300kmの奥地に縦穴がある。

サリサリニャーマ1350mの頂上に縦穴がある。
麓の村人は近寄ろうとしない。食べられてしまうという言い伝えがあるため。

ヘリコプターで穴の底に降りる。
まずやるのは飲み水の確保。
気温30度 湿度ほぼ100%。
ザックは防水タイプのもの。
からしみだしてくる水を、黒い大きなビニール袋を使って集める。茶色くにごっているが植物からしみ出たタンニンが混じっているため。甘くて美味しい。

穴底にある植物は山頂のものとはまったく違っている。
イワタバコの仲間。岩の表面はコケにびっしりおおわれており、そのコケが水分をためるので植物が生息できる。

ブリュワー氏は右腰にマシェットを装着。

食事は山頂から都度ロープでおろしてくる。
コーンフレーク レーズン バナナ ミルク。コーンフレークのおまけスプーンで食べてる人も。
環境に影響を与えないように調理の必要がない食材を都度おろしてくる。

5m以上の厚さに植物の種が積もって小山を形成している。山頂の植物のものではなく山のふもとの植物の種だった。
犯人は夜にやってくるアブラヨタカ。ギアナ高地とその周辺にしか住んでいない。夜行性で、こうもりのように音をたよりに暗闇を飛び回る。数百匹もやってくる。岩肌に巣があり、卵やひなを抱いている。巣にいるまま消化されなかった木の実のタネを吐き出す。湿気のあるところに落ちたタネは芽を出して成長している。

ブリュワー氏 常に一眼レフを首からストラップでぶら下げている。


以上メモ引用終わり-----



今日の動画
  ●JUDY AND MARY** ラッキープール  http://www.youtube.com/watch?v=I6pC1DlWVIM
この動画はライブ映像ですが、この曲のビデオクリップに前記のブリュワー・エクスプローラーが出てきます。