奥琵琶湖の桜


 今日は早朝から滋賀県の湖北へと行ってきた。桜はほぼ七分咲きというところで、明日の低気圧通過をしのげれば土日まで十分保つと思われる。


 まずは「清水の桜(しょうずのさくら)」へと直行する。国道161号線から狭い脇道に入って少し走ったところにあるが、集落のお墓が桜の周辺にあるため失礼のないように気を遣わねばならない。
 樹齢300年以上の「アズマヒガンザクラ」とのことで、湖北周辺にある桜のなかでもひときわ大きな樹木である。説明書きによると三・四分咲きのころには樹全体が炎えるような真紅のかたまりとなるらしいが、今回はすでに七分咲きほとになっていたため見逃してしまった。


 次に向かったのが海津大崎。今日は西側から入り、要所ごとに駐車スペースに駐車して撮影。ただし、ここぞというところは駐車スペースがなかったり、駐車禁止のテープやロープが張られていたりするため、なかなか思ったような写真は撮れなかった。
 4/9(土)、4/10(日)には一方通行規制があるためアプローチには注意が必要である。

●参照情報
  http://takashima-kanko.jp/sakura/regulation.html



 ついで向かったのは奥琵琶湖パークウェイ。ゲートは8時から開けられるが、桜の季節ということもあって、少し早めに開門されていた模様。海津大崎よりもパークウェイの方が桜の木は4倍ほど多いらしい。海津大崎は琵琶湖と竹生島などの景色をトータルで見ると素晴らしいといえるが、桜そのもので評価するとパークウェイの方がより素晴らしいといえる。


 ひととおり撮影が終わって「西浅井 道の駅 あぢかまの里」へ向かう。店内にある食堂の揚げパン(コッペパンに砂糖をまぶしたもの)、揚げあんパンを購入。ここの揚げパンはたいへんおいしいのでおすすめする。


 帰りはいつものように長浜経由で湖岸道路を走った。ここも道路沿いに結構な本数の桜が植えられているため、今日だけで数千本の桜を十分堪能できたのであった。


ただし、写真は似たり寄ったり構図だらけでできがよくなかった。フレーミングと構図をもっと勉強する必要がある。











今日の動画
  Scorpions - Night Lights 1080p FLAC
   https://www.youtube.com/watch?v=sZWC2flbtHM&nohtml5=False