デュアルディスプレイ環境が復活

 新しい液晶ディスプレイが届いた。長年デュアルディスプレイ環境ですごしてきたため、この数日はけっこう不便に感じていた次第である。


 さっそくセッティングを開始する。VESA規格のアームに取り付けるため、ディスプレイ本体についているスタンドアームを外しにかかった。
 事前にネットで調べていたとおり、そのスタンドアーム取り付け部分の本体カバーを外すのにかなり苦労した。ユーザーによる取り外しをほとんど考慮していない構造になっているため、15分くらいかかってしまった。コツとしては、まずはプラスねじ2本を取り外してから、カバーの下側2カ所、上側2カ所の爪部分をマイナスドライバーで持ち上げ、下側の全辺を上に目一杯持ち上げてから下方向にスライドさせる。
 カバーが外れてしまえばプラスドライバーでスタンドアームを固定しているプラスねじ4本を外す(ねじは再度本体に締め込んでおくほうがいい)。最後にカバーを取り付け(これは簡単)て完了。


 あとは電源ケーブルを接続して、HDMIケーブルでPCと接続。PCの電源を投入して正常に画面表示がされるのを確認。
 8年前に購入した27インチディスプレイとデュアル環境を構築したが、今回購入したディスプレイのほうがより手前にくるよう設置しているため、見た目の画面サイズはほぼ同じ。とりあえず十分満足できる環境ができてよかった。

 

 ■今日の動画

  Дария «Нуки» Ставрович «Zombie» - Слепые прослушивания – Голос – Сезон 5

   https://www.youtube.com/watch?v=sWtQqhYcK1Q&list=RD7LJGE1CN0po&index=3

いろいろと壊れていく

 前回の更新ではスマホXperia XZ3 SOV39へと機種変したことを書いた。
 自宅でのWifi接続に問題があり、ブラウザなどの更新がやたらと時間がかかるという不都合が続いていた。バッファロー無線LANルータがあやしいと思いつつ、そのまま使い続けていたのである。しかし、先日親父どのが勝手にケーブルテレビのインターネット接続サービスから光回線へと切り替えたのをきっかけにルータをアイオーデータのものに買い換えたところ、あっさり問題は解決。現在はそこそこ快適に使えている。


 その直後、自室の天井灯が壊れた。壊れたといってもリモコンが反応しなくなっただけである。Treo680の赤外線ポートとアプリを使って確認するが、リモコンから信号が出力していない状態。ソニー学習リモコンに信号は学習させておいたのだが、思い切って天井灯そのものを買い換えることにした。
 7畳半の部屋に、12畳用の天井灯を導入。少し奮発して色合いと照度を調整できるものにした。


 やれやれと思ったのもつかの間、今度はデスクトップPC用のモニタが壊れた。ASUSの21.5インチIPSモニタで、あと2,3年はもってほしかったが、7年でこわけたのである。
 モニタも大きければいいというものでもないので、12000円ほどでフィリップスの246E7QDSB/11  23.6型PLSパネル FHD液晶なるものを注文。仕事の都合で、受け取りは日曜日となる。


 いろいろと壊れ出すものが出てきたが、私の体は幸いにも持ちこたえている。もうそろそろ膵臓がんの治療開始から4年となるため、サバイバー生存率も70パーセントほどに上がってくるころだ。そんな状態のため、壊れたものがあれば惜しみなく買い換える方針をとっているのである。


今日の動画
  Eddie Van Halen's Dad
   https://www.youtube.com/watch?v=DR3tGulLv88

Xperia XZ3 SOV39に機種変更


 Xperia UL SOL22を4年半ほど使ってきたが、AndroidOSのバージョンが4.2であることによる不都合が多くなってきた。バッテリを交換しながらの運用は快適なのであるが、しかたなく機種変にいたったのである。


 まずはdocomoナンバーポータビリティで移ることを考えてauへ電話をしたのであるが、「32000ポイント差し上げます」の一言であっさり方針を変更。次の日には最寄りのauショップへと出かけた。
 ショップで確認すると、上記のポイントは機種代金へそのまま充当できるとのことで、発売直後のXZ3を購入することになった。


 前の機種と比べると横幅はほぼ同じで、縦が2.5cmほど長い。幅が広すぎるよりは縦が長いほうがまだマシといったところ。ついでに購入した純正カバーを取り付けてもすっきりしているので、持ち運びも問題はあまりない。


 SOL22のバックアップから、クラウド経由で各アプリをダウンロード・インストールしたのであるが、OSのバージョンに合わないものも多いため、しばらくは環境構築に時間を取られそうである。

 

Sicario: Day Of The Soldado (2018年 米国)


 米国アマゾンからBlu-rayディスクを購入。他の商品と一緒に購入したため、送料を含めても日本円で2500円程度で買えた。リージョンは商品説明で「Region A/1」となっており、日本製のBlu-rayプレーヤーで問題なく再生できた。


 音声については、

  ・English 7.1 DTS-HD Master Audio
  ・English Audio Descriptive Service
  ・French 5.1
  ・French Audio Descriptive Service
  ・Portuguese 5.1 DTS-HD Master Audio
  ・Spanish 5.1 DTS-HD Master Audio

から選択できるが、自室にある5.1chサラウンドシステムでも「English 7.1 DTS-HD Master Audio」で問題なく視聴できた。
 ただし、8年ほど前に購入したパナソニックのBDプレーヤーでは音声の再現がしっかりできておらず、サラウンドが中途半端な状態。
 一方1年前に購入したDIGA DMR-BRZ1020ではまったく問題がなかった。原因は追々究明していきたい。


 前作のSicario(日本語タイトルはボーダーライン)で主役だったエミリー・ブラントが出演していないのは残念である。
 ボーダーラインを見てからこの女優の出演作「プラダを着た悪魔」「オール・ユー・ニード・イズ・キル」を見たのであるが、たいへん素晴らしい演技で他の出演作も順次見ていきたい。


今日の動画
  SICARIO: DAY OF THE SOLDADO - Official Trailer (HD)
   https://www.youtube.com/watch?v=sIMChzE_aCo

 

システムダイアリー 2019年リフィル注文

 システムダイアリーのサイトをチェックしたところ、2019年の予定表リフィルがそれぞれラインナップされていたため、いつものように「普通紙 日付入りウィークリー」を注文することにした。

 

 税込み5400円以上注文すれば送料が無料になるので、「ストックバインダー」を3つと、これまで注文したことのなかったメモリフィルを3つほど注文した。

 

 職場復帰してからはかなりヘビーに使っているため、各種リフィルの消費量も多い。以前買いだめしておいたリフィルは死ぬまでに使い切れるかわからないので、どんどん使っていきたいところである。

 

ポストイットの活用

 だいぶ前に「ポストイットをあえて使わない」といった内容の記事を書いたことがあった。ただ現在では、以前とは違った目的で使用するほうが効率的にスケジュール管理ができるケースも出てきたため、いろいろなサイズのポストイットをフル活用している状態。

 特に「ポストイットスリム見出しミニ(25mm x 7.5mm)」は、記録を残す必要のないルーティン(買い物など)をスケジューリングするのに便利である。もともとはアマゾンに別サイズのものを注文したのに、アマゾンのミスで間違って届いたものであった(アマゾンからは最初に注文した商品も数日遅れで届いた)。

アマゾンのミスがなければ、このサイズのポストイットを現在でも使うようなことはなかったであろう。その点ではアマゾンがミスをしてくれて感謝している次第である。

 

今日の動画

  The Cranberries - Zombie

   https://www.youtube.com/watch?v=6Ejga4kJUts

 

 

 ドライブインダルマへ行く(京都府舞鶴市)


 2年以上前から行きたいと思っていたのであるが、この間の土曜日にようやく行くことができた。


 早朝から出発し、琵琶湖大橋を渡ってからは鯖街道を小浜に向かう。盆休みの最中ということもあり、道は概ね空いていた。
 午前6時半すぎに現地に到着。自販機コーナーはすでに営業していたが、お目当てのうどん・ラーメン自販機はすべて売り切れの状態。しかたなくハンバーガーの自販機を見てみるが、こちらは故障中で販売そのものができない状態であった。


 店の軒先にはツバメの巣がたくさんあり、そのうち一つには雛が3羽静かに親を待っていた。親鳥がやってくると途端に元気に口を開けて餌をねだる。しばらくその様子を観察しながら、うどんが補充されるのを待ったのである。


 8時前には補充が完了。それまでに数台の車がうどん目当てにやってきた。私もさっそくきつねうどんを購入。この自販機は100円玉と50円玉しか受け付けないので、あらかじめ準備をしておく必要がある。


 肝心の味の方であるが、味そのものはいいと思う。油揚は厚みが薄くてそれほど食べ応えがあるものでもなく、正直少し残念が気分になった。
 ラーメンのほうは食べる余裕がなかったので、機会があれば次回に食べてみたい。


 ラーメン・うどん自販機は、仕込みをしている店舗さんにボリュームや味がすべて委ねられるため、各地方に生き残っている自販機を巡っていきたいと思う。


今日の動画
  未明の東京からドライブインダルマへ 川鉄めん類自販機 天ぷらうどん
   https://www.youtube.com/watch?v=vnod9jGve7g

 サバイバー生存率


 3ヶ月ほど更新していなかったが、職場復帰したことなどでいろいろ忙しかったのがその理由である。ぼちぼち落ち着いてきたのでこれからは更新もマメに行っていきたい。


 とりあえず現在の体の状態はそれほど酷くはない。ガンに関しては以下の記事を読んで自分の現状がようやく理解できてきた。主治医からは「サバイバー生存率」の話はこれまでにまったく出てこなかったので、ガン宣告から数年経過した膵がん患者の方は是非以下の記事と自分の現状を比較していただきたい。


● がん闘病の新常識「サバイバー生存率」 職場復帰など選択肢増える
https://www.news-postseven.com/archives/20180725_724228.html


● 2)サバイバー生存率(がんと診断されてからの年数別の生存率)
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html


 私の場合はガン宣告から3年が経過したので、現時点でのサバイバー生存率は60パーセントほどと思われる。今後は1年生き延びるごとに10パーセント生存率が上がるようなので、ある程度先までを見越して今後の人生設計を考えることも現実的な選択肢となってきたというところである。


今日の動画
  京都橘高校吹奏楽部 大手筋商店街パレード Kyoto Tachibana SHS Band
   https://www.youtube.com/watch?time_continue=1617&v=ZVJ3Ho83Ksg