理想の端末は無理そう

 先日も書いたように、来月はauの誰でも割更新月にあたるため、キャリアの変更を考えています。場合によってはauで機種変更だけ行う可能性もあり。


■仕事に使えるかどうか
 仕事といっても人によってサマザマでありますので、ある人にとっては申し分ない端末ても他の人にとってはまったく役に立たないということもあります。

最近とくに感じるのが、各社サイトの「Webアクセシビリティ」が低下していること。見た目のきれいさやカッコよさだけを追求した結果、特定のPC用ブラウザでしか閲覧できなかったり、携帯電話での利用範囲が限定されてしまったりしています(アマゾンなど)
また、取引先とのやりとりでも受注書などがPDFの添付ファイルとして送信されてくる場合もあります。こうなるとPDFファイルを閲覧できる環境がないと出先で内容の確認さえできません。
これらのシステムを作っている人たちは、すべての取引先が「事務所内でパソコンの前に座っている」との前提でシステムを構築しているのでしょうか? 結局のところ、ノートPCとパケット料金定額の通信環境を同時に持ち歩かないと、迅速な対応ができないことになっています。

 各キャリアが出しているスマートフォンでも、すべての取引環境には対応できない状態です。むしろ普通のケータイでPCサイト閲覧可能なブラウザを使う方がまだマシといった状況さえあります。誰でも割の解約予定まであと一ヶ月しかありませんが、とりあえずの妥協点を見つけるしか解決策はなさそうです。