コンテイジョン(2011年 米国)

 Netflixで以前から視聴可能であったものを、ようやく見た。
しばらく見なかった理由は、

「わずか数日で感染者を死に至らしめるウィルスが出現。瞬く間に感染が世界に拡大していく中、人類を滅亡の危機から救うため医師たちが英知を結集する。」

という映画の紹介文のせいだ。この文を読んでしまったため、いつものパニックものかと思ってしまったのである。


 私の思い込みとは裏腹に、映画の内容はしっかりとしたリサーチに裏付けられているように思えた。CDCの働きや、その後のワクチン製造過程。感染症への一般的な対処方法など、現在世界が置かれている状況とよく似ている。


 今回の新型コロナウィルスの拡がりに対して、「正しく恐れる」という寺田寅彦の言葉をマスコミが引用しているのが目につく。パニックを抑えるつもりで使っているのであろうが、政府や行政、心配しなさすぎの一般市民による行動などを見ていると、どう見ても「正しい情報をもとに、正しく判断する」ことができていないとしか思えない。

個人個人が正しい感染症対策を正しく行っていきたいものである。

「ものを怖がらな過ぎたり、恐がり過ぎたりするのはやさしいが、正当に怖がることはなかなかむつかしいことだ。」
寺田寅彦  「小爆発二件」より

●参照URL
  Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE
   https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6

 このサイトが最も信頼できる感染者数のまとめサイトと思われる。


今日の動画
  Contagion (2011) Official Exclusive 1080p HD Trailer
   https://www.youtube.com/watch?v=4sYSyuuLk5g

超限戦 21世紀の「新しい戦争」 (角川新書)

 何年ものあいだ絶版状態だったため、4万円にまで古書価格が高騰していた本である。
そのため図書館で読んでいたのであるが、去年の6月に新書で再版されることになりアマゾンに予約していた。当初は今年の5月あたりに販売開始となっていたが、前倒しで2日前に届いたのである。


 今回は角川新書での販売ということもあり、すぐに絶版になることはないであろうが、ネットの普及にともなう古書の異常に高い値付けはゆゆしき問題である。
 手元に置いておく価値のある本は、やはりなるべく早いうちに購入しておくのが正解なのであろう。


今日の動画
  Soft Machine - 'Switzerland 1974' Official Trailer
   https://www.youtube.com/watch?v=i5AdkYRm344

HP200LXの修理

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。


 今年で膵がんの診断を受けてから5年目となる。まさか東京オリンピックまで生きながらえることになるとは思っていなかったので、感慨深いものがある。


 話は変わって、3ヶ月ほど前からHP200LXにビネガーシンドロームが発生し、徐々に広がってしまったため事実上利用ができなくなっていた。
 予備を合わせて4台持っているのであるが、そのうち2台がビネガーシンドロームにやられてしまった。液晶が無事な2台は起動不可だったり、筐体の不良で実用不可だったりの状態だった。


 まだ数年は生きていられそうなので、ようやく重い腰を上げて修理に取りかかったのである。
 正月休みといってもとんでもなく忙しい思いをしながらようやく1台使えるようになった。ただし、液晶の最上段に表示不良が見られるため、順次他の予備機も使えるように修理していくつもりである。ついでに米国のebayで液晶に問題なさそうなものを1万円ほどで購入。1週間ほどあとに届く予定なので、これも予備機として整備しておきたい。


 2台をバラして組み直す作業を行ったのであるが、けっこうコツが必要な部分があり、場合によっては筐体を壊してしまいそうで怖いところだ。ヤフオクなどでは出品台数も激減しているため、自分で対処できそうな不具合のあるものはなるべく購入しておくつもりである。

 

今日の動画
  世界最速ドラマー  ドラマーはこれを見ろ!
   https://www.youtube.com/watch?v=qcPZ9pH9jIc&list=RDqcPZ9pH9jIc&start_radio=1

永源寺の紅葉 2019(滋賀県東近江市)


 本日(11/24)の状況は、7割くらいといったところ。落葉しているものもあり、まだ紅葉していない葉と、紅葉している葉、落葉などのバランスを考えれば次の日曜日までの一週間が見頃となると思われる。


 いつものように永源寺対岸にある駐車場に早めに到着して待機。係の人が7時半すぎに来たので料金の500円を支払い。開門まで20分あるのでゆっくり撮影しながら門前までの石段を上がっていく。


 5,6分待って開門時間が来たので、500円を支払って境内に入った。
まずは遠景や全体像を中心に撮影していく。まだ人が少ないうちにこれを済ませておかないと、人の映り込みが避けられなくなるからである。

 9時頃になるとバスの団体客がぞくぞくと到着するため、とたんに人が多くなってくる。そのような場合はズームと接写によるボケを使った撮影に切り替えると、人の写り込みを気にすること無く撮ることができる。


 帰りはお買い得の割れ麩と赤こんにゃく、それにいつも買っているよもぎ餅を買って帰った。ただ、よもぎ餅は以前よりも甘みが強くなりすぎていたのは残念であった。

 


今日の動画
  【BBC放送番組】こんにゃくハクション
   https://www.youtube.com/watch?v=nAm--JGz75o

 

 

















システムダイアリー 2020年ウィークリー購入

 先月終わり頃に診察のため京都に行ったのであるが、ついでに京都BALにある丸善で文房具をいろいろ見てきた。


 第一の目的はシステムダイアリーのウィークリー。2020年版がすでに置いてあったので、普通紙を1セット購入。

 他の製品についてはバインダーもいくつか置いてあるが、リフィルがあまりにも少ない。本来のラインナップ数からすると、無きに等しいほどの数しか置いていないのはいただけない。
 営業担当者(もしいるのなら)はもっと力を入れて欲しいところである。システムダイアリーのポテンシャルからすると、あまりにも世間の認知度が低すぎるのである。

 また、システムダイアリーのサイトにも問題が多い。本来アピールすべき情報がまったく掲載されていないし、見てくれだけのデザイン重視・コンテンツ無視の状態がずっと続いている。
 以前から書いているが、早急に「電脳システム手帳」全内容を無償公開すべきであろう。

●システムダイアリー

  https://system-diary.jp/

 


■オレンジマーカー
 第二の目的は、オレンジマーカーの購入であった。これまではステッドラーのマーカーを愛用してきたのであるが、最近の製品はオレンジの色味がくすんだ感じになってきたため、継続使用が難しくなってきたのである。
 他のメーカーのものも検討するため試し書きをしたのであるが、一様にオレンジがくすんでいる。そのような色が主流になってきたのかと思うほど、鮮やかな色のものが見当たらないのである。
 結局1本も買うこと無く、今後は古いタイプのステッドラーを探して入手することにした。


今日の動画

 【平沢進夢の島思念公園・Full(歌詞付き)~妄想代理人OP~

  https://www.youtube.com/watch?v=jketnyClynQ&list=RDjketnyClynQ&start_radio=1

彼岸花(滋賀県高島市 桂浜園地)


 この週末が見頃のピークだったと思われる。滋賀県内ではここ「桂浜園地」が群生地として有名。琵琶湖岸なので琵琶湖をバックに撮影することもできるが、日の出の時間帯は逆光となるためいろいろ難しい。


 ここ半年ほどブログの更新をさぼっていたが、体調を崩していたわけでもなく、単なるやる気の問題である。写真も同じくらい撮影していなかったので、もっと真面目に取り組んでいきたい。

今日の動画

Appendix Carry Close Retention Shooting  

https://www.youtube.com/watch?v=5r0UAl4QY2A

 






 

またもや壊れた(AVアンプ編)

 今回は9年使ったAVアンプが壊れた。ここ2ヶ月ほど、電源を入れてもスピーカーから音声が出てこない現象が続いていたのである。最初のうちは数回電源再投入を繰り返すと正常に鳴っていたのであるが、そのうち音声が出なくなってしまった。
 ケーブルの振り替えや交換などをして原因を切り分けようとしたが無駄に終わった。9年使ったので元は取れているかと納得させて、買い換えることにしたのである。


 9年の間に新しく出てきた機能などを把握するため、一通りネットから情報を吸収した。30年ほど前にサラウンド対応のシステムコンポ(ケンウッド)を購入したときは、日本橋電気店街でカタログを集めまくり情報を収集した。その頃と比べると、情報そのものを集めるには便利と言えるが、昔は否応なしに店舗へ足を運ぶことで現物を見て触ることができた。そう考えると昔のほうが良かったのかもしれない。


 壊れたAVアンプは5.1chサラウンドだったが、今回は7.1chを選択。センタースピーカーを追加購入し、サブウーハーも新調した。5.1chでセンタースピーカーとして使っていた小型のスピーカー2個は、フロントハイト(フロントスピーカーのさらに上方に設置すること)として使用することにした。これで数の上では7.1chサラウンドが完成。
 早速テストを兼ねて「プライベートライアン」の戦闘場面を視聴。以前のアンプではうまく再生できていなかったところまで完璧に聞こえるようになった。


 次いで音楽の再生もテスト。とりあえず私がメインで聴いているジャンル(ジャズとヘヴィメタル)で確認。ジャズに関しては問題ないが、ヘヴィメタルはフロントスピーカーをもっとまともなものに買い換える必要がありそうである。


 とりあえずは緊急処置としてセッティングを行ったが、フロントスピーカーの新調とスピーカーケーブルの張り替えを後日行うことにしたい。


今日の動画
  Buddy Rich - Prologue/Jet Song (w/ Drum Solo) (HQ)
   https://www.youtube.com/watch?v=EeyyGmd5dvM